
Workshop & Lesson
作品の講評を受けたい、ポートフォリオやブックをみてアドバイスをもらいたい等、社会人の皆様のご要望にお応えするプログラムをご用意しています。
◉ ワークショップ(写真表現を考え、実践する場)
表現を多角的に【思考・実践】する本格的なワークショップを開講しています。
講師は写真編集者・キュレーターの池谷修一さんとGOTO AKIの2名が同時に担当。2023年度の講座は「写真集を作る」、「展示空間を作る」、「ゼミナール」の3コース。会場は代官山の【 AL 】です。2024年3-4月に展示空間コースとゼミナールの修了展を予定しております。
1「写真の研究と実践 I - 写真集を作る」(写真集制作を目標としたゼミナール)
2「写真の研究と実践 II - 展示空間を作る」(展示空間制作を目標としたゼミナール)
3「ゼミナール」(参加者個々の目標に寄り添って、作品を発展させるゼミナール)
* 全コース全日程、2名の講師が同時に参加し多角的に指導します。
* いずれの講座も撮影テーマは自由です。
* 2023年度のワークショップのお申し込みは終了いたしました。2024年度の募集は2024年3月上旬を予定しております。
◉ キヤノンEOS学園 東京校(撮り方を学ぶ場)
自然風景をテーマとした撮影講座のご案内です。撮影方法とアプローチを学んで、自分らしい個性的な作品を撮ってみませんか?
1「被写体を捉える視点(午後コース・夜間コース)」(自然風景撮影講座): 次回2023年10〜12月 開講予定。
講座では「機材の設定や使い方、撮影現場での考え方」を中心にお伝えし、参加者の皆様が自分らしい作品を撮るお手伝いをさせていただきます。実習地ではお一人お一人とお話をして撮影や機材に関するお悩みを一緒に解決します。詳細は【 EOS学園東京校 】をご確認ください。
2「PL&NDフィルター実践使い方講座(基礎編・応用編)」:2024年開講時期は調整中です。
講座では「フィルターの使い方」を撮影シーンに応じて解説し、実習地ではお一人お一人とお話をして、フィルターの使い方と設定を繰り返し練習しマスターします。詳細は【 EOS学園東京校 】をご確認ください。
3「写真表現講座 」
写真表現を目指す39歳以下の方を対象とした、全3回の短期講座です。(講座のお申し込みは終了しました。満席のお申し込みをありがとうございました。)
作品の講評を受けたい、ポートフォリオやブックをみてアドバイスをもらいたい等、社会人の皆様のご要望にお応えするプログラムをご用意しています。
◉ ワークショップ(写真表現を考え、実践する場)
表現を多角的に【思考・実践】する本格的なワークショップを開講しています。
講師は写真編集者・キュレーターの池谷修一さんとGOTO AKIの2名が同時に担当。2023年度の講座は「写真集を作る」、「展示空間を作る」、「ゼミナール」の3コース。会場は代官山の【 AL 】です。2024年3-4月に展示空間コースとゼミナールの修了展を予定しております。
1「写真の研究と実践 I - 写真集を作る」(写真集制作を目標としたゼミナール)
2「写真の研究と実践 II - 展示空間を作る」(展示空間制作を目標としたゼミナール)
3「ゼミナール」(参加者個々の目標に寄り添って、作品を発展させるゼミナール)
* 全コース全日程、2名の講師が同時に参加し多角的に指導します。
* いずれの講座も撮影テーマは自由です。
* 2023年度のワークショップのお申し込みは終了いたしました。2024年度の募集は2024年3月上旬を予定しております。
◉ キヤノンEOS学園 東京校(撮り方を学ぶ場)
自然風景をテーマとした撮影講座のご案内です。撮影方法とアプローチを学んで、自分らしい個性的な作品を撮ってみませんか?
1「被写体を捉える視点(午後コース・夜間コース)」(自然風景撮影講座): 次回2023年10〜12月 開講予定。
講座では「機材の設定や使い方、撮影現場での考え方」を中心にお伝えし、参加者の皆様が自分らしい作品を撮るお手伝いをさせていただきます。実習地ではお一人お一人とお話をして撮影や機材に関するお悩みを一緒に解決します。詳細は【 EOS学園東京校 】をご確認ください。
2「PL&NDフィルター実践使い方講座(基礎編・応用編)」:2024年開講時期は調整中です。
講座では「フィルターの使い方」を撮影シーンに応じて解説し、実習地ではお一人お一人とお話をして、フィルターの使い方と設定を繰り返し練習しマスターします。詳細は【 EOS学園東京校 】をご確認ください。
3「写真表現講座 」
写真表現を目指す39歳以下の方を対象とした、全3回の短期講座です。(講座のお申し込みは終了しました。満席のお申し込みをありがとうございました。)